太鼓演奏に欠かせない、太鼓台と太鼓バチの製作・販売のネットショップ【太鼓台ドットコム】
太鼓台がお手元に届くまで物語

激しい演奏に耐える耐久性、太鼓のセッティングの安定性、
必要な太鼓打面の高さと角度に設計、
そして運搬移動時も極力コンパクトな収納性を目指して。


そこで、宮太鼓伏打ち台のできるまでをお伝えします。

 

太鼓台ドットコムでは、太鼓台の重心を決めるため、
硬くて重くて上部な樹種で製作しております。
この木は、ホワイトアッシュ(アメリカタモ)です。
割れにくく、木目も美しい広葉樹です。
 

型板で、木取りをします。
 

荒切りします。
 
 
自動カンナでカンナ掛け、
 

手ガンナでさらに平らに、
 

はい、平らにできました。
 

X台なので、交点の部分の加工をします。
こんな道具を使ってます。
 

このようにセットして、トリマーという道具で欠き込み加工をします。
 

交点の部分が削れました。このように二段に加工します。
太鼓演奏中に太鼓台がズレたり、変に木に負荷がかかるのを防止しています。
これも、安定感になっていると思います。
 

いよいよ、きれいに形をととのえる成形加工です。
 

型板に固定して、ルーターという道具で削ります。
 
このようにズレずに、しかもスッとセットできます。
 

これで、きれいに面取り仕上げして加工終了です。

塗装に入ります。塗装は、着色2回、ウレタン1回かけています。
 


キャスターや、太鼓養生のニードルパンチを接着して完成です
 
一尺六寸用の太鼓台伏打台Xです。詳細は、商品ページにて!

 
バチバーゲン祭りin6月">